知財,特に特許を中心とした事件を扱っている理系の弁護士の雑記帳です。知財の判決やトピックについてコメントしたいと思っております。
1 知財の判決はないものの,知財の比較的柔らかい話がありますね。
それが「おんせん県」の商標登録出願に関するものです。
ただ,検索してもまだ出ませんね。商標にも出願公開という制度がありますが(商標法12条の2),さすがに,出願から時期が間もないため,間に合っていないようです。
ですので,字体,標準文字なのか,ロゴなのか,指定商品や指定役務は何なのか(指定商品って何?って方は勉強してからね。),などはまだわかりません。
まあしかも登録にもなっていないわけですからね。
2 これに対しては群馬県などは戸惑いを,という報道もあります。
ただ,審査に当たっては情報提供制度というものがありますし,登録後も特許ではなくなってしまいましたが,異議申立て制度というものもありますので(43条の2),群馬県がその気になれば,やる方法はいくらでもあるというわけです。
ですので,そういう風にガチンコでやればいいじゃね,というところです。勿論,私は大分県出身,百万人来ようが大分県の味方ですので。
よくあるでしょ,何か物分かりのいいふりした感じで,いやあ大分県も群馬県も,お互いの話し合いでウンタラカンタラとか~♪テレ朝の夜10時からのキャスターなんかまさにこんな感じですけどね~。
それじゃあ,つまりませんよ。どっちかに肩入れして,目を吊り上げてやった方が何事も面白いでしょ。
ですので,偏屈でひねくれ者の悪ガキ弁護士としては,ますます問題が大きくなり,お互い引くに引けなくなるような展開を望む次第です。ムフフフ。
3 追伸(11/16)
予想通り更に揉め始めているようですが,大分県には強力な援軍があります。
それは日弁連です。日頃は人権カルトな声明ばかりを発している,カス団体ですが,なんとその日弁連のHPで大分県を紹介するところに(http://www.nichibenren.or.jp/legal_apprentice/bengoshikai/oita.html),こんな風に書いております。
「また、県内の至るところで温泉の湯煙を見ることができる日本一の温泉県としても有名であり、・・・」
何だ,おんせん県として,日弁連も認めているじゃないですか~。
文句があるなら日弁連に言うこった,お下がりお下がり,控えおろう,天下の日弁連様がこう仰られているだぞ~♪
それが「おんせん県」の商標登録出願に関するものです。
ただ,検索してもまだ出ませんね。商標にも出願公開という制度がありますが(商標法12条の2),さすがに,出願から時期が間もないため,間に合っていないようです。
ですので,字体,標準文字なのか,ロゴなのか,指定商品や指定役務は何なのか(指定商品って何?って方は勉強してからね。),などはまだわかりません。
まあしかも登録にもなっていないわけですからね。
2 これに対しては群馬県などは戸惑いを,という報道もあります。
ただ,審査に当たっては情報提供制度というものがありますし,登録後も特許ではなくなってしまいましたが,異議申立て制度というものもありますので(43条の2),群馬県がその気になれば,やる方法はいくらでもあるというわけです。
ですので,そういう風にガチンコでやればいいじゃね,というところです。勿論,私は大分県出身,百万人来ようが大分県の味方ですので。
よくあるでしょ,何か物分かりのいいふりした感じで,いやあ大分県も群馬県も,お互いの話し合いでウンタラカンタラとか~♪テレ朝の夜10時からのキャスターなんかまさにこんな感じですけどね~。
それじゃあ,つまりませんよ。どっちかに肩入れして,目を吊り上げてやった方が何事も面白いでしょ。
ですので,偏屈でひねくれ者の悪ガキ弁護士としては,ますます問題が大きくなり,お互い引くに引けなくなるような展開を望む次第です。ムフフフ。
3 追伸(11/16)
予想通り更に揉め始めているようですが,大分県には強力な援軍があります。
それは日弁連です。日頃は人権カルトな声明ばかりを発している,カス団体ですが,なんとその日弁連のHPで大分県を紹介するところに(http://www.nichibenren.or.jp/legal_apprentice/bengoshikai/oita.html),こんな風に書いております。
「また、県内の至るところで温泉の湯煙を見ることができる日本一の温泉県としても有名であり、・・・」
何だ,おんせん県として,日弁連も認めているじゃないですか~。
文句があるなら日弁連に言うこった,お下がりお下がり,控えおろう,天下の日弁連様がこう仰られているだぞ~♪
PR