知財,特に特許を中心とした事件を扱っている理系の弁護士の雑記帳です。知財の判決やトピックについてコメントしたいと思っております。
1 本日の東京は実に夏らしい天気です。最高気温は33℃ということでした。
とは言え,こう暑いと散歩が辛いのは事実です。何ちゅっても,高血圧等には勝てませんからね。人間,健康が第一です。脱水症にならないよう,うまく散歩をしているわけです。
そして,これが散歩の一枚です。
コラッタとともに,武蔵小山の駅前にて,という所です。
武蔵小山というのは,ここで何度か書きましたが,上京して初めて住んだ街です。私は今でも腰が重く,旅行とか大嫌いなのですが,引っ越しもあまりしません。
大学入学までに住んだ街は,豊後高田市だけ!です。
なので,子供のころは転校生が羨ましかったですねえ。私は実家が自営なもので,ずーっと同じ。保育園-小学校-中学校-高校,全部一番近い公立の所に行っただけなので,大して代わり映えしない,マンネリのメンツ(高校は若干違いましたけどね。)~♬しかもそういうのがあんまり好きじゃないタイプじゃないですか,私って。
ということで,引っ越しとか転校とかそういうのに憧れてましたね。でも,転校をよくしてた人に聞くと,すごく嫌だったと意見が実に多かったので,ずーっと一緒で良かったのかもしれません。
おお,また議題から外れた~。
もとに戻りますと,この写真,実はポイントがあるのです。正面に入道雲がモクモクしていますが,本当は,こんなに空が見えません。実は,武蔵小山の駅前の,ゴチャゴチャして地下化のときに置き去りにされていた所を漸く再開発しているのですね。だから,かなり広い面積が更地になっております。
何か格好いい,駅ビルみたいなものを作るらしいですよ。
さてさて,ちょっとここの所,夏休み前でさすがの私も1週間ぶっつづけで休むとなると,それなりの仕事の圧縮が来て,下調べの要らない話ばかりです。
ま,基本,このブログは,悪口と金の話と,私のプチ自慢が3大テーマなのでいいでしょ。
2 本題は甲子園です。
今週の日曜から開幕なのですが,本日組み合わせ抽選会がありました。
大分代表は・・・というと,あ,中京ですね~,都会のチームっぽいので,これはヤバいかもしれません。一回戦くらいは勝って欲しいですねえ。
雨の中止が無ければ,来週の月曜の第二試合のようです。
いや,勝ってくれないと,夏休み(また実家に帰省するだけなのですけどね。)に色んな所に行っても盛り上がりに欠けますからね。
ほんで,優勝候補は,やはり,東の横浜と西の履正社,この2校が頭抜けてるらしいです。前評判とおり,圧倒的な感じで地方大会を勝ち上がってきましたから,そのとおりなんでしょうね。
個人的には早実を下した八王子なんて侮れないと思いますがね。
あと,個人的な注目校は出雲高校(島根代表)ですね。春夏通じて初出場であるとともに,偏差値も一番高いくらいじゃないでしょうか。
知財関係者も,よく知っている知財高裁4部の部長の高部さんが,確かここの出身です。高部さんのことは以前ここで書きましたね。
それを見て思い出したのですが,ここ最近,東弁のやつの告知が,弁護士知財ネットでやらなくなりましたね~。ジジババ発言で,もうわけの分からん外部のやつを入れるのはよそう!ってことになりましかな。ムヒャヒャヒャ。
3 ほんで,リオの大会に併せてやっていたIOCの総会で東京オリンピックの追加種目が正式決定したようです。
巷では野球とソフトに注目らしいですが,やはり私はサーフィンです。何だかんだ言っても良かったなあと思いますね。
サーフィンやっている人間には本当何じゃこいつ,っていう輩が実に多いのですが,若いアスリート(勿論マジメ)にとっては更なる可能性が広がると思いますからね。
ま,それに,サーフィンが正式決定された所で,じゃあサーフィンやろうかという人も増えず,海も混まないでしょうからね。
これを機に,ローカリズムという美名の,偏狭な差別主義も幾分和らいでくれるといいなあって思いますね。本当,ローカルのうるさいポイントはウンザリしますよ。
とは言え,こう暑いと散歩が辛いのは事実です。何ちゅっても,高血圧等には勝てませんからね。人間,健康が第一です。脱水症にならないよう,うまく散歩をしているわけです。
そして,これが散歩の一枚です。
コラッタとともに,武蔵小山の駅前にて,という所です。
武蔵小山というのは,ここで何度か書きましたが,上京して初めて住んだ街です。私は今でも腰が重く,旅行とか大嫌いなのですが,引っ越しもあまりしません。
大学入学までに住んだ街は,豊後高田市だけ!です。
なので,子供のころは転校生が羨ましかったですねえ。私は実家が自営なもので,ずーっと同じ。保育園-小学校-中学校-高校,全部一番近い公立の所に行っただけなので,大して代わり映えしない,マンネリのメンツ(高校は若干違いましたけどね。)~♬しかもそういうのがあんまり好きじゃないタイプじゃないですか,私って。
ということで,引っ越しとか転校とかそういうのに憧れてましたね。でも,転校をよくしてた人に聞くと,すごく嫌だったと意見が実に多かったので,ずーっと一緒で良かったのかもしれません。
おお,また議題から外れた~。
もとに戻りますと,この写真,実はポイントがあるのです。正面に入道雲がモクモクしていますが,本当は,こんなに空が見えません。実は,武蔵小山の駅前の,ゴチャゴチャして地下化のときに置き去りにされていた所を漸く再開発しているのですね。だから,かなり広い面積が更地になっております。
何か格好いい,駅ビルみたいなものを作るらしいですよ。
さてさて,ちょっとここの所,夏休み前でさすがの私も1週間ぶっつづけで休むとなると,それなりの仕事の圧縮が来て,下調べの要らない話ばかりです。
ま,基本,このブログは,悪口と金の話と,私のプチ自慢が3大テーマなのでいいでしょ。
2 本題は甲子園です。
今週の日曜から開幕なのですが,本日組み合わせ抽選会がありました。
大分代表は・・・というと,あ,中京ですね~,都会のチームっぽいので,これはヤバいかもしれません。一回戦くらいは勝って欲しいですねえ。
雨の中止が無ければ,来週の月曜の第二試合のようです。
いや,勝ってくれないと,夏休み(また実家に帰省するだけなのですけどね。)に色んな所に行っても盛り上がりに欠けますからね。
ほんで,優勝候補は,やはり,東の横浜と西の履正社,この2校が頭抜けてるらしいです。前評判とおり,圧倒的な感じで地方大会を勝ち上がってきましたから,そのとおりなんでしょうね。
個人的には早実を下した八王子なんて侮れないと思いますがね。
あと,個人的な注目校は出雲高校(島根代表)ですね。春夏通じて初出場であるとともに,偏差値も一番高いくらいじゃないでしょうか。
知財関係者も,よく知っている知財高裁4部の部長の高部さんが,確かここの出身です。高部さんのことは以前ここで書きましたね。
それを見て思い出したのですが,ここ最近,東弁のやつの告知が,弁護士知財ネットでやらなくなりましたね~。ジジババ発言で,もうわけの分からん外部のやつを入れるのはよそう!ってことになりましかな。ムヒャヒャヒャ。
3 ほんで,リオの大会に併せてやっていたIOCの総会で東京オリンピックの追加種目が正式決定したようです。
巷では野球とソフトに注目らしいですが,やはり私はサーフィンです。何だかんだ言っても良かったなあと思いますね。
サーフィンやっている人間には本当何じゃこいつ,っていう輩が実に多いのですが,若いアスリート(勿論マジメ)にとっては更なる可能性が広がると思いますからね。
ま,それに,サーフィンが正式決定された所で,じゃあサーフィンやろうかという人も増えず,海も混まないでしょうからね。
これを機に,ローカリズムという美名の,偏狭な差別主義も幾分和らいでくれるといいなあって思いますね。本当,ローカルのうるさいポイントはウンザリしますよ。
PR